--/--/-- --. --:--:-- edit
カテゴリ: スポンサー広告
2009/03/30 Mon. 23:42:06 edit
-管理人雑記
#
飲み会や歓送別会があると、ブログ更新できまへんな(笑)。
#
簿記2級に合格したので、ようやく一息つける。
今までは、簿記2級学習+中小企業診断士を平行で学習してたんで、
かなり余裕がなかった。
ロックマン9やポールの大冒険や三国無双マルチレイドや、
龍が如く2なんて遊んでいる場合じゃない!
まぁ、今もその時間は積極的に確保してるわけちゃうけど(笑)。
龍が如く2だけ、ゲリラ的にクリアしてしまおうかと思っている。
PS2を友人にあげてなくなったけれど、つい最近PS2をもらったので。
PS2は世の中を巡るようだ。
最初からあげるなって話は置いといて(笑)。
#
忘念のザムドのオープニングがめっちゃかっこいい。
曲のセンスが良すぎる。
PSPから、コンテンツを購入しようかと思ったけんど、PSPから無理の模様。なんで?
PS3で購入して、データをコピーしないといけない模様。なんで?
まぁ、もうすぐ地上波放送あるから買う必要ないやろけど(笑)。
とかく、ネットに繋がったPSPからのPS Storeの閲覧などは快適。
#
寝る前に花粉症の薬のせいか、目覚ましが自分の好きな曲のせいか、
今日は目覚めたら11時やった…(笑)。
有給を使って出社。やはり、目覚ましは機械的な音に限る。
<読書履歴>
読了 「ナニワ金融道 (2)」 青木雄二
読始 「町長選挙」 奥田英朗
待ってました!伊良部シリーズ(笑)。
<運動履歴>
■腹筋×30回。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/25 Wed. 01:07:37 edit
-管理人雑記
会議などで使用するレーザーポインタ。
あれの赤い点がぷるぷる震えるのが嫌い(笑)。
手ブレ補正の入ったレーザーポインタが欲しい。
ピタッ!と差したいよね。
<運動履歴>
■テニス朝レッスン 1h
うーむ、今日は体のキレはよくなかったけど、メンタルは良かった。
丁寧にファーストサーブを入れてプレイしたが、若干コースが甘くなるようだ。
で、コーチにパッシングを決められまくる…と(笑)。
まだまだ練習が必要で。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/25 Wed. 00:15:17 edit
-管理人雑記
携帯の買い替えであいかわらず悩み中(笑)。
W63CAのニューカラーに変えちゃうか、
BlackBerry Boldが4月中旬頃に販売再開予定やからそれを待つか。
変えるなら劇的に。
けど、BlackBerryなれば今までの携帯のメリットは消えよう。
例えば、
・モバイルSUICA
・絵文字
それを超えて進化した使い方でメリットを受けられるか。
判断に悩むところ。
<読書履歴>
読了 「ナニワ金融道 (1)」 青木雄二
怖いわ~お金怖いわ~(笑)。
<運動履歴>
■腹筋×30回。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/23 Mon. 21:30:43 edit
-管理人雑記
久しぶりにPSPでゲームを遊んでみた。
PSストアから無料体験版をダウンロードして。
三国無双マルチレイド、レジスタンス、PATAPON2等。
ついでに、アーカイブでわいわいテニスぷらすを購入。
ダウンロードした体験版の容量は大きいもので200MB近く。
購入したわいわいテニスぷらす(600円)の容量は、
…50MB。
なんか損した気がするっ(笑)!激しく!
データ量が遊びに関係することはないけど!
懐かしいゲームを遊んで思うのは、過去の面白かった経験は美化される。
逆に言うと目が肥えてしまったってことだろうか。
三国無双マルチレイド、レジスタンスは購入しても良いと思ったわけで。
どちらも凄く良作。クオリティ高し。
PSPもクオリティ高いのがサクサク動くようになったねぇ~。
<運動履歴>
なし。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/19 Thu. 23:23:53 edit
-管理人雑記
ブログについていろいろと悩み中。
単に日々をつらつら書くよりも、自分が気になった記事もメモがわりにと
共に記載していたが、果たして自分にとってどんな意味があるのか?
気づけば、3年ぐらいメモっている。
読み返すとちょっとおもしろいけど、物量が多すぎる(笑)。
人が見ても楽しめて、なおちょっぴり役立って、
自分のためになる(鍛錬になる)ブログにしたいと思っている。
目的やスタイル等々根本から変えていかんと。
↓なら、オイラの要望に答えてくれそうな気がする。
イラストdeブログ
<読書履歴>
読了 「海皇紀 (39)」 川原正敏
またまた良いところで終わった…。
<運動履歴>
■テニス朝レッスン 1h 夜練習 1h
気づきをメモ。
・セカンドサーブ…腕だけで頑張らない。全身使って打つ。
→ってことはファーストサービスよりしんどい?
・コーチング…1回の練習で何か1個は教えを授けていきたい。
→コミュニケーションゼロだけは避けたい。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/17 Tue. 23:55:39 edit
-管理人雑記
10年7ヶ月。
これだけの月日が過ぎれば変わるものもあれば、
変わらないこともある。
海皇紀1巻が発売されて、早10年と7ヶ月。
海皇紀を楽しみにして過ごし始めて、早10年と7ヶ月。
自分の過ごす環境や行っていることは刻々と変わってきた。
しかし、海皇紀の面白さは変わらない。
39巻、本日発売。
<運動履歴>
■腹筋×30回。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/17 Tue. 23:42:21 edit
-管理人雑記
キャッシュフローゲームというのをご存知だろうか?
ロバート・キヨサキ氏が書いた「金持ち父さん貧乏父さん」の中に
登場した、お金の流れを学びながら楽しめるボードゲームだ。
このキャッシュフローゲームを体験できるセミナーに参加して楽しんできた。
非常に良くできているゲームで、若干難しい面もあるが、
主催の方のサポートにより、快適にプレイできた。
非常に良いことが気づけて参加してよかった。
まずは、現状分析から始めないとね。
<運動履歴>
■腹筋×30回。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/14 Sat. 22:03:21 edit
-管理人雑記
会社のテニスチームが抱える問題のうち、コーチ不足は深刻だ。
スクールのコーチに依頼すれば、高くつくから難しいし、
かといって、知り合いに毎回お願いするわけにはいかない。
そこで、考えた。
テニスを教えたい人に来てもらえばよいのでは?と。
成果はともかく、プロのコーチよりも安価でお願いできそうだ。
コーチとチームのマッチングするサイトを作れば…と思ってたら、
すでにあった…(笑)。
テニスコーチ.com
探してみるか。社外コーチ。
<運動履歴>
■腹筋×30回。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/14 Sat. 21:28:01 edit
-管理人雑記
ビジネスで情報の共有はとても大事だ。
情報の共有がないと、ムダも多く、トラブルも起きやすい。
それは、家族間でもそうだ(笑)。
基本、好き勝手に言うかつ、伝言ゲームなんてしたらもう終わり。
それぞれのチャンネルを通過した後では、誤解発生率98%だ(笑)。
なので、伝言ゲームが行われないように重要な案件については、
基本家族全員に連絡するようにしている。Toおかん、CCおとん、妹という風にだ。
しかし、それでもトラブルは起きる(笑)!
その原因はとても単純。ほう・れん・そうだ。
報告・連絡・相談。
大体どれかが欠けていてトラブルの元となる。
「おかんやったらそうすると思ってた~」等の思い込みも危険なファクターだ。
家族間での情報共有は、ビジネスよりも難しい気がする(笑)。
<運動履歴>
■腹筋×30回。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/12 Thu. 00:22:34 edit
-管理人雑記
特に書きたいことが閃かなかったので、キャッシュフロー計算書の作成手順を
メモってみる。
Ⅰ営業活動によるキャッシュフロー(直接法)
+営業収入 =+売上高-売上債権↑+前受金↑-当期貸倒額
-商品の仕入による支出=-売上原価-棚卸資産↑+仕入債務↑-前払金↑
-人件費の支出=-販売費及び一般管理費(人件費支出関連項目)
+未払給料等↑-前払給料等↑
-その他の営業支出=-販売費及び一般管理費(営業費関連項目)
+未払営業費等↑-前払営業費等↑
小計
+利息及び配当金の受取額
-利息の支払額
-法人税等の支払額
ここまで
<運動履歴>
■テニス朝レッスン&夜練習 1h+3h
セカンドサーブの強化が必要だ。
ラフターのスピンサーブってどんなんやったけな?
カテゴリ: Log
go page top2009/03/11 Wed. 23:57:58 edit
-管理人雑記
帰宅後、YouTubeでたっぷりアニメを観てしまった…(笑)。
おかげで最終話まで視聴完了。
一気にアニメを観ると気持ちいい!
<運動履歴>
なし。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/09 Mon. 23:46:09 edit
-管理人雑記
日曜日にテニスの試合(ダブルス)があった。
6-8で敗北…。
非常にっていうか久しぶりに悔しい試合やった。
悔しいですっ!って何回でも言えそうなぐらい(笑)。
5-3アップからの自分のサービスゲームをブレークされてから流れが変わった。
ここ最近の試合は特に、中盤での自分のサービスゲームで
展開が変わることが多い。
で、ブレークされる展開も同じ。
自分の凡ミスで0-15。チャンスボールにパートナーの凡ミスで0-30。
凡ミスは凡ミスを生む(笑)。
相手の難しいボールじゃない。簡単なボールに対して。
なんでこうなるんだろう?
どうすればこのような状況になるのを回避できるだろうか?
できることはいろいろあるし、すべきこともわかる。
やはり一番言えるのは、
考えるのをさぼらないこと。
に尽きる。最初のポイントをイージーに取られるのは、考えるのをさぼっている証拠。
どういう展開でポイントを取るのかもイメージできていない証拠。
どんな状態であっても最善を尽くすための努力は惜しんじゃならんね。
最善を尽くして負けたのであれば、悔しいけれど前向きにはなれる。
さぼって負けりゃ後悔が残る。
誰にでもある経験でしょうが(笑)。
<運動履歴>
■腹筋×30回。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/09 Mon. 23:27:54 edit
-管理人雑記
マスクをつけた生活を初めてはや1ヶ月が経とうとしている。
花粉の猛威から身を守るために耐え続けているが、
我のメガネは曇りを止めることはできない。
というのも、メガネの曇りを抑える素材がマスクにあったとしても、
駅まで走ったり、階段を昇ったりなどの運動をすると、
吐く息がマスクを湿らせ、限界を超えてメガネに曇りが襲う。
つまり、マスクの素材自体にNIKEで言うドライフィットが必要なのではと。
湿ってもすぐ乾く。これならメガネは曇らない。
そもそもマスクの生地って乾きやすいかとは思うが(笑)。
<運動履歴>
■腹筋×30回。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/05 Thu. 23:20:14 edit
-管理人雑記
Amazonでマスクを買おうとしたのだが、オイラが必要とする、
ユニチャーム・超立体マスク花粉用スーパーやや大きめ10枚が、
売り切れだとっ!!
ふつうのサイズは今朝は売り切れだったが、現時点はある模様。
大きめが入荷されるまで注文は待つか…。
<運動履歴>
■握力、腹筋×30回。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/05 Thu. 23:14:35 edit
-管理人雑記
ちゃんこ若にちゃんこを食べに行った。
ふんげー美味かった♪
塩ちゃんこ鍋が完全にオイラ好み。超あっさり。
大量に食える系。
コースにしてたので、その他の料理も美味しかったが、
ちゃんこにたどり着くまでにお腹がやや膨れる物量であった。
濃厚チーズ豆腐がまた美味っ!
梅肉かハチミツをかけて食べるんやけど、梅肉との相性がマジ必殺。
また、行きたいのぅ~。
<運動履歴>
■テニス朝レッスン 1h
寒すぎたっ!寒すぎたっ!2回書くぐらい寒かった。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/04 Wed. 00:13:55 edit
-管理人雑記
ポールの大冒険を購入。
数時間で1週目クリア。あとは裏面を残すのみ。
100個あるうちの81個のネタは取得済み。
いやはや、久しぶりに素敵なゲームに出会えたもんだ。
何かとやりたいことが多い今となってはこれくらいで十分満足だ(笑)。
Demon's Soulや龍が如く3等(あとメタル4等)めっちゃプレイしたいゲームが
たくさんあるのだが、今それにどっぷり浸かるとあとで間違いなく後悔するであろう。
まだ、アンチャーテッドや龍が如く2もクリアしてない。
あ、ロックマン9もあったな。
今年の年末にどっぷりやるか(笑)。
<運動履歴>
握力を鍛える。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/03 Tue. 23:59:22 edit
-管理人雑記
うきうき家計簿というフリーソフトで家計簿をつけているが、
あいかわらずうきうきしない(笑)。
毎月の実績をみて、うーむと考えてしまうばかりだからだ。
資産を増やさないといかんなぁ~と感じる日々。
<運動履歴>
腹筋×30回。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/01 Sun. 19:31:33 edit
-管理人雑記
フリーアドレスで仕事をするってのは少し憧れる。
毎日気分を変えられそうだし、アクティブになれそうだから。
ただ、メリットとしては、デスクを自分好みに飾ったりできなくなる。
会社に張ってある錦織のポスターや帆船のポスターは没収されよう(笑)。
まぁ、職種によってはフリーアドレスが難しい、というか不可能なこともあるから、
どういう目的で導入するか次第だろうか。
大きい機材が必要な仕事で毎日移動させられたらたまらんしな(笑)。
もしくは、プロジェクトが発足するごとにフリーアドレスにするとおもろいかも。
そうなると固定する人と、都度来て欲しい人を招きいれて仕事できるか。
<読書履歴>
読了 「あずみ (48)」 小山ゆう
ついに第一部完っ!次は幕末でタイトルもAZUMIになる模様。
非常に楽しみであーる。
<運動履歴>
なし。
カテゴリ: Log
go page top2009/03/01 Sun. 19:18:12 edit
-管理人雑記
オバマ大統領の施政方針演説、予行練習はわずか1回という記事は驚くね。
1回でいいってことは、もう話すことが体にしみこんでいるというか、
いつでも説明できるぐらい理解しているってことやろう。凄い。
人にすんなりと説明できるようになってこそ、そのことを理解していると
よく言われるけれど、まさしくそうなんやろうな。
ただ、説明が上手な人の話を聞くとなるほどーっ!と思うけど、
わかった気になるせいか、忘れるスピードも速い(笑)。
やはり、自分でちゃんと理解する(説明できる)努力は必要ですな。
<運動履歴>
なし。
カテゴリ: Log
go page top| h o m e |